2025年01月01日
2025年あけましておめでとうございます
本年もマリンリンクをどうぞよろしくお願いいたします

今年の初日の出は最初は雲に覆われてなかなか顔を出してくれなかったのですが、、、

最後は綺麗に顔を出してくれました^^
上の写真は次男滉生が撮ってくれたもの。
大晦日に発熱した菜月がいたので兄二人にお願いしました!
風邪気味の兄二人が帰ってきて、、、連日楽しくて遅寝がちだったのもたたって
しっかりうつっちゃいました。。。
それでも、年越しそばも食べて、阿嘉島恒例の橋の上での除夜の鐘!?には年女のKちゃんと一緒にオオトリの鐘をたたいて!
今日の昼には元気になりました!
今年は、20年以上お世話になったお店のコンテナの老朽化に伴いまして、コンテナやテラスを撤去して新たなコンテナを設置します。
今までの20フィートが、、、新しいフェリーになった事で高さ制限で持ってこれないかもしれない、、など色々な事があり、考えて12フィートのコンテナを4つ購入。
とりあえず、設置する場所とコンテナの改造諸々はようやく決めた12月なのでした。
気持ち的はどかーんと大きな建物を建てたかったのですが、離島での建築はそう甘くはなく
自分達の手も使いながら、少しづつ進めて行きたいと思っています。
テラスを壊すと、、、ログ付けが出来る場所をすぐに確保できるかどうかも不安なところではありまして皆様にご迷惑をおかけする事もあると思います。 出来るかぎり来ていただいたお客様に楽しんでいただけるよう考えていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログやSNSもほぼ滞っておりまして、こちらも出来る限り頑張りたいと新年、心に誓ったのですが、どうでしょうか!?

皆様にとって、すばらしい1年でありますよう願っております!

今年の初日の出は最初は雲に覆われてなかなか顔を出してくれなかったのですが、、、

最後は綺麗に顔を出してくれました^^
上の写真は次男滉生が撮ってくれたもの。
大晦日に発熱した菜月がいたので兄二人にお願いしました!
風邪気味の兄二人が帰ってきて、、、連日楽しくて遅寝がちだったのもたたって

それでも、年越しそばも食べて、阿嘉島恒例の橋の上での除夜の鐘!?には年女のKちゃんと一緒にオオトリの鐘をたたいて!
今日の昼には元気になりました!
今年は、20年以上お世話になったお店のコンテナの老朽化に伴いまして、コンテナやテラスを撤去して新たなコンテナを設置します。
今までの20フィートが、、、新しいフェリーになった事で高さ制限で持ってこれないかもしれない、、など色々な事があり、考えて12フィートのコンテナを4つ購入。
とりあえず、設置する場所とコンテナの改造諸々はようやく決めた12月なのでした。
気持ち的はどかーんと大きな建物を建てたかったのですが、離島での建築はそう甘くはなく
自分達の手も使いながら、少しづつ進めて行きたいと思っています。
テラスを壊すと、、、ログ付けが出来る場所をすぐに確保できるかどうかも不安なところではありまして皆様にご迷惑をおかけする事もあると思います。 出来るかぎり来ていただいたお客様に楽しんでいただけるよう考えていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログやSNSもほぼ滞っておりまして、こちらも出来る限り頑張りたいと新年、心に誓ったのですが、どうでしょうか!?

皆様にとって、すばらしい1年でありますよう願っております!
2024年09月25日
9月は一転、台風だらけ
9月もそろそろ終わりに近づいてきました。。
能登周辺の度重なる災害に心痛めるこのごろです。 沖縄地方も9月に入ってずっと台風との隣り合わせの生活を送りつつ、ただ台風が小さかったり、直撃しなかったりで災害自体はないのでご安心くださいませ。ただ、営業的に厳しい月となってはいますが。。。
本州からこられるお客様も、「ようやく過ごしやすい気候になってきました~と、ようやく秋の気配ですかね!?
こちらは水温は28度~29度とまだ快適に潜れる日々が続きそうです。台風さえこなければ!ですが。
9月に入って少し大きくなったチビ達が可愛い




けっこう威嚇してくるハマクマノミも、、、こんなだと可愛い~

台風合間の、、、海

長女のケーキ作る腕が着実に伸びている・・!! 小5 小さいころは将来の夢はパティシエと言ってたが、、、最近はどうなのかな?笑
ヨーグルトケーキに、上はO澤さんから頂いた、千葉産の梨を乗せてジュレ風~^^
上に乗っているのは、友人の方が作っているというA部さんからの頂き物の高級シャインマスカットとトッピング
なんて贅沢なケーキ^^
このケーキで、お客様のバースデーお祝い
皆さんに好評で、なっちゃんご満悦でした!

月末に、、、また台風予報。
さあ、どうなるでしょう 悲
能登周辺の度重なる災害に心痛めるこのごろです。 沖縄地方も9月に入ってずっと台風との隣り合わせの生活を送りつつ、ただ台風が小さかったり、直撃しなかったりで災害自体はないのでご安心くださいませ。ただ、営業的に厳しい月となってはいますが。。。
本州からこられるお客様も、「ようやく過ごしやすい気候になってきました~と、ようやく秋の気配ですかね!?
こちらは水温は28度~29度とまだ快適に潜れる日々が続きそうです。台風さえこなければ!ですが。
9月に入って少し大きくなったチビ達が可愛い





けっこう威嚇してくるハマクマノミも、、、こんなだと可愛い~


台風合間の、、、海

長女のケーキ作る腕が着実に伸びている・・!! 小5 小さいころは将来の夢はパティシエと言ってたが、、、最近はどうなのかな?笑
ヨーグルトケーキに、上はO澤さんから頂いた、千葉産の梨を乗せてジュレ風~^^
上に乗っているのは、友人の方が作っているというA部さんからの頂き物の高級シャインマスカットとトッピング
なんて贅沢なケーキ^^
このケーキで、お客様のバースデーお祝い

皆さんに好評で、なっちゃんご満悦でした!

月末に、、、また台風予報。
さあ、どうなるでしょう 悲
2024年09月07日
名一杯働いた8月
怒涛のように駆け抜けた8月が終わり、、、
ようやく一息ついたこの3日間。 マサさんは仕事に不可欠な無事に船舶の免許更新をする事も出来て那覇から戻ってまいりました。
今日からダイビング再開!

常連さんのお父さんが家族で今回はお越し頂いて、
息子さん二人が体験ダイビング!
泳ぎも達者で、耳抜きも早くてあっという間に潜っていってました

いそぎんちゃくも白化してますね、、、
今年は7月も8月も大きな台風の影響がほとんどなく 水温30度超えも続いて珊瑚の白化も進み心配なところ。
なんとか、踏みとどまって欲しい。

沖縄では、高校3年生、部活を卒部したとたんにみんな自動車教習所に通って免許を取るのが普通で。
さすが車社会!
楓斗は誕生日が10月末なのでまだ通えず。なら友達も行くから自動二輪を取りたい→本島で寮生活しているからバイク運転できないから親から却下。
なら、船の免許なら16歳から取れるし、夏休みの間、船が運転できるよ~と、軽く言ったら。 やる気MAX!
夏休みはマリンリンクでアルバイト笑
滉生も島を離れたら海が新鮮になったようで。。。 夏休み中15本もダイビングして親もびっくり!
久々のお兄ちゃんとの生活に内心喜ぶ長女。

K家族さんとも久々の再会で夏休みで唯一の兄妹集合写真

兄弟で獅子舞~


記念ダイブも!
396本は、、、 今回400本迎える予定だったS家族さんお父さん。
初日に子ども達と遊びすぎて背中を痛め、、、 あえなく後半のダイビングが
でも楽しみにしてくれていたので最終日にこんなお祝いである意味忘れられない記念 笑
夏休み後半では、楓斗の部活友達3名が遊びに来てくれたので、ボートシュノーケルやSUPに釣りで阿嘉島を満喫してもらう事が出来て
任務完了し、、、
そして。。。

8月最後の土曜日の納涼祭りでの2ショット
ようやく一息ついたこの3日間。 マサさんは仕事に不可欠な無事に船舶の免許更新をする事も出来て那覇から戻ってまいりました。
今日からダイビング再開!
常連さんのお父さんが家族で今回はお越し頂いて、
息子さん二人が体験ダイビング!
泳ぎも達者で、耳抜きも早くてあっという間に潜っていってました

いそぎんちゃくも白化してますね、、、
今年は7月も8月も大きな台風の影響がほとんどなく 水温30度超えも続いて珊瑚の白化も進み心配なところ。
なんとか、踏みとどまって欲しい。

沖縄では、高校3年生、部活を卒部したとたんにみんな自動車教習所に通って免許を取るのが普通で。
さすが車社会!
楓斗は誕生日が10月末なのでまだ通えず。なら友達も行くから自動二輪を取りたい→本島で寮生活しているからバイク運転できないから親から却下。
なら、船の免許なら16歳から取れるし、夏休みの間、船が運転できるよ~と、軽く言ったら。 やる気MAX!
夏休みはマリンリンクでアルバイト笑
滉生も島を離れたら海が新鮮になったようで。。。 夏休み中15本もダイビングして親もびっくり!
久々のお兄ちゃんとの生活に内心喜ぶ長女。

K家族さんとも久々の再会で夏休みで唯一の兄妹集合写真

兄弟で獅子舞~


記念ダイブも!
396本は、、、 今回400本迎える予定だったS家族さんお父さん。
初日に子ども達と遊びすぎて背中を痛め、、、 あえなく後半のダイビングが

でも楽しみにしてくれていたので最終日にこんなお祝いである意味忘れられない記念 笑

夏休み後半では、楓斗の部活友達3名が遊びに来てくれたので、ボートシュノーケルやSUPに釣りで阿嘉島を満喫してもらう事が出来て

そして。。。

8月最後の土曜日の納涼祭りでの2ショット
2024年07月27日
台風3号影響
大陸にぶつかっても手強い台風、、、
まだかなりの波とうねり。。
本日もクイーンは全便欠航、、フェリーは12時出港の繰り下げ運航ですがキャンセル待ちで溢れているそうです、、、
水で潮を落として、、
今からテントを洗って広げて取り付け作業。

まだかなりの波とうねり。。
本日もクイーンは全便欠航、、フェリーは12時出港の繰り下げ運航ですがキャンセル待ちで溢れているそうです、、、
水で潮を落として、、
今からテントを洗って広げて取り付け作業。

2024年07月25日
あっという間に7月も終盤
梅雨明け宣言後、、、 沖縄地方はほぼ晴天続きで例年34度までしか上がらなかった気温も今年は36度と、とっても暑い日が続いていました!
そして、今は台風3号の影響で昨日から船が欠航しています。
大きい台風ですが、ケラマ周辺からは遠いので海が時化る程度で風や雨での被害はなさそうですね。
台風前には水温が30度を超える日が続いて、浅瀬のサンゴなどは白くなってきていたので、、、少しは水温が下がって白化を免れてくれる事を今は願っています!
梅雨明け~7月の海の様子を少し。





台風が去った後は8月は名一杯働く予定!
今年の夏は、長男と次男も島に戻ってくる予定で久々に島で元気な子ども3人が揃います笑
なぜって!?いつも男二人が戻ってくる時は、コロナやインフルで寮から出ないといけない時なので、、ひっそり帰ってきて家で療養して那覇に戻るというパターン。
次男は初めての大人数の那覇暮らしで、いろんな菌の洗礼を受け、、、
昨日からまた発熱し、
40度の熱ながら、コロナでもインフルでもない、、、なんの菌なのか?
台風で、様子も見に行けないジレンマの中、長男が一緒に病院に付き添ってくれる事に感謝です!
今日は少し熱も下がり落ち着いてきている様子。
皆さん、夏風邪やコロナにインフルエンザ流行っているのでどうぞお気をつけくださいませ!
そして、今は台風3号の影響で昨日から船が欠航しています。
大きい台風ですが、ケラマ周辺からは遠いので海が時化る程度で風や雨での被害はなさそうですね。
台風前には水温が30度を超える日が続いて、浅瀬のサンゴなどは白くなってきていたので、、、少しは水温が下がって白化を免れてくれる事を今は願っています!
梅雨明け~7月の海の様子を少し。





台風が去った後は8月は名一杯働く予定!
今年の夏は、長男と次男も島に戻ってくる予定で久々に島で元気な子ども3人が揃います笑
なぜって!?いつも男二人が戻ってくる時は、コロナやインフルで寮から出ないといけない時なので、、ひっそり帰ってきて家で療養して那覇に戻るというパターン。
次男は初めての大人数の那覇暮らしで、いろんな菌の洗礼を受け、、、
昨日からまた発熱し、
40度の熱ながら、コロナでもインフルでもない、、、なんの菌なのか?
台風で、様子も見に行けないジレンマの中、長男が一緒に病院に付き添ってくれる事に感謝です!
今日は少し熱も下がり落ち着いてきている様子。
皆さん、夏風邪やコロナにインフルエンザ流行っているのでどうぞお気をつけくださいませ!